2012-01-21
2012-01-18
2012-01-17
SOLDOUT★洪HUNGAROTON SLPX12123 ペレーニ(vc)、コチシュ(p) ブラームス:チェロ・ソナタNo.1、No.2
【室内楽曲】 このレコードはSOLDOUTしました。 http://amadeusclassics.otemo-yan.net/e291482.html
- レーベル:ハンガリー HUNGAROTON
- レコード番号:SLPX 12123
- オリジナリティ:オリジナル
曲目:
ブラームス:チェロ・ソナタ No.1、No.2
演奏:
- チェロ: ミクロシュ・ペレーニ
- ピアノ: ゾルタン・コチシュ
2012-01-15
蓄音器でレコードを楽しむコンサート、第285回は1月22日の開催です。市政だよりでは今日となっていましたことをお詫びします。
雪汁のような雨が降っていた日曜日の熊本。朝から終日、厚い雲に空は覆われていました。
熊本市立博物館で毎月開催している『蓄音器でレコードを楽しむコンサート』の第285回は、1月22日に行います。
会場は熊本市立博物館の2階研修室。時間は午後1時30分開始です。
天気の優れない寒い中を今日、博物館に訪れた方もいらっしゃると思います。ずっと12月と1月は第3日曜日に新年の挨拶も兼ねて行ってきましたし、市政便りには今日のコンサート開催となっています。
2012-01-14
SOLDOUT★米MERCURY SR90419 シゲティ(Vn)、メンゲス指揮ロンドン響 プロコフィエフ:ヴァイオリン協奏曲No.1、ストラヴィンスキー:デュオ・コンチェルタント
【協奏曲】このレコードはSOLDOUTしました。 http://amadeusclassics.otemo-yan.net/e121880.html
- レーベル 米MERCURY
- レコード番号 SR90419
- オリジナリティ:中期えび茶ラベル、スタンパーRFR1/RFR1
曲目
- プロコフィエフ:ヴァイオリン協奏曲No.1
- ストラヴィンスキー:デュオ・コンチェルタント
演奏
- ヨゼフ・シゲティ(ヴァイオリン)
- ハーバート・メンゲス指揮
- ロンドン交響楽団
- ロイ・ボガス(ピアノ)
SOLDOUT★米MERCURY SR90419 シゲティ(Vn)、メンゲス指揮ロンドン響 プロコフィエフ:ヴァイオリン協奏曲No.1、ストラヴィンスキー:デュオ・コンチェルタント
【協奏曲】このレコードはSOLDOUTしました。 http://amadeusclassics.otemo-yan.net/e121880.html
- レーベル 米MERCURY
- レコード番号 SR90419
- オリジナリティ:中期えび茶ラベル、スタンパーRFR1/RFR1
曲目
- プロコフィエフ:ヴァイオリン協奏曲No.1
- ストラヴィンスキー:デュオ・コンチェルタント
演奏
- ヨゼフ・シゲティ(ヴァイオリン)
- ハーバート・メンゲス指揮
- ロンドン交響楽団
- ロイ・ボガス(ピアノ)
《通販カタログ》バロック音楽のたのしみ - 1月14日、在庫あり。送料無料。オーダー受付中。
バロック音楽が親しまれ、愛好されるようになったのは1960年代末から70年代中頃に録音されたステレオ盤の評判が良かったのがきっかけになりました。中でもミュンヒンガーが録音した《ヴィヴァルディの四季》は、ブームの火付け役になったレコードです。英DECCA盤のジャケットデザインは日本盤でもお馴染みでしたし、CD時代になっても使われることが多いので米LONDON盤のデザインは印象が薄いでしょうか。
同じオリジナル盤でも英盤と米盤は手にした時の印象が違う。でも、レコード盤はどちらも英国プレスです。
シューリヒトのステレオ録音は少なく各国から同じ録音の内容のレコードが発売されています。フランス・パテ盤が中でも安心して楽しめます。両盤共に、2012年1月13日現在販売中。リストのレコード番号がオーダーサイトのリンクです。
■バロック
- 英ARGO/ZRG-746/デヴィッド・マンロウ/恋のフルート/新品未開封盤/7,350円(送料+税込) 詳細
- 米LONDON/CS6044/クロイツィンガー(Vn)、ミュンヒンガー指揮シュトゥットガルト管弦楽団/ヴィヴァルディ:四季/ffss、溝あり/7,350円(送料+税込) 詳細
- DG/2533049/リヒター/バッハ:カンタータ《わが心にうれい多かりき》/3,990円(送料+税込) 詳細
- 仏CONCERT HALL/SMS-2231/カール・シューリヒト指揮フランクフルト放送交響楽団/バッハ:管弦楽組曲No.2、No.3/9,450円(送料+税込) 詳細
- 仏CONCERT HALL/SMS-2231/カール・シューリヒト指揮フランクフルト放送交響楽団/バッハ:管弦楽組曲No.2、No.3/12,600円(送料+税込) 詳細
《未開封新品》英ARGO ZRG-746 デヴィッド・マンロウ/恋のフルート
【バロック】ストアサイトで通販中 http://amadeusclassics.otemo-yan.net/e281478.html
- レーベル:英 ARGO
- レコード番号:ZRG - 746
- オリジナリティ:オリジナル、未開封新品
曲目: 恋のフルート
演奏:
- リコーダー: デヴィッド・マンロウ
- バス・ヴィオール: オリヴァー・ブルックス
- テオルボ&ギター: ロバート・スペンサー
- ハープシコード: クリストファー・ホグウッド
2012-01-13
SOLDOUT★仏HARMONIA MUNDI HM-1015★ブラックラベル★グレゴリオ・パニアグァ、アトリウム・ムジケー/古代ギリシャの音楽
☆通販レコード☆ このレコードはSOLDOUTしました。
【バロック】ストアサイトで通販中 http://amadeusclassics.otemo-yan.net/e468820.html
- レーベル:仏 HARMONIA MUNDI
- レコード番号:HM - 1015
- オリジナリティ:ブラック・ラベル、1stラベル
曲目:
古代ギリシャの音楽
演奏:
グレゴリオ・パニアグァ/アトリウム・ムジケー
SOLDOUT★《TAS推薦》独ARCHIV SAPM 198 166★シルヴァーラベル★コレギウム・テレプシコーレ プレトリウス、シャイン等の舞曲
このレコードはSOLDOUTしました。
【バロック】ストアサイトで通販中 http://amadeusclassics.otemo-yan.net/e578420.html
- レーベル:独ARCHIV
- レコード番号:SAPM198166
- オリジナリティ:TAS推薦盤。シルヴァー・ラベル
曲目:
プレトリウス、シャイン等の舞曲
演奏:
コレギウム・テレプシコーレ
SOLDOUT★蘭PHILIPS 4121281★シルヴァーラベル★イ・ムジチ、ヴィヴァルディ:《調和の幻想》全曲 2枚組、レア盤。
このレコードはSOLDOUTしました。
【バロック】ストアサイトで通販中 http://amadeusclassics.otemo-yan.net/e578421.html
- レーベル:蘭PHILIPS
- レコード番号:412-128-1
- オリジナリティ:レア。シルヴァー・ラベル
曲目:
ヴィヴァルディ:調和の幻想全曲
演奏:
イ・ムジチ
気持ち良く音楽に浸れる古典的名盤☆ミュンヒンガー指揮シュトゥットガルト室内管弦楽団 / ヴィヴァルディ:四季 ミゾ有り、ffssラージラベル http://ow.ly/5VJws
オリジナル。米LONDON盤ですがプレスは英DECCA。1958年録音。イ・ムジチと並ぶステレオ初期の“ヴィヴァルディの四季”の名盤です。スタンパー 1E-1E のファースト・プレスで音の鮮度感、鮮明さは抜群。クロイツィンガーのヴァイオリンもしなやかで美しい音質。 http://amadeusclassics.otemo-yan.net/e502379.html
☆通販レコード 2012年1月13日現在在庫あり希望受付中☆ http://ow.ly/5VJws
- カール・ミュンヒンガー指揮、シュトゥットガルト室内管弦楽団、クロイツィンガー(ヴァイオリン)
- ヴィヴァルディ:四季 http://amzn.to/lsJ9QK
アナログ・オリジナル盤について、詳しくはこちらをご覧下さい http://amadeusclassics.otemo-yan.net/
《音楽、音質は晴朗》独ARCHIV 2533049☆シルヴァーラベル☆マティス、ヘフリガー、ディースカウ、リヒター指揮ミュンヘン・バッハ管 J.S.バッハ:カンタータBWV21我が心にうれい多かりき
【バロック】ストアサイトで通販中 http://amadeusclassics.otemo-yan.net/e578417.html
- レーベル:独ARCHIV
- レコード番号:2533049
- オリジナリティ:シルヴァー・ラベル
曲目:
J.S.バッハ:カンタータBWV21「我が心にうれい多かりき」
演奏:
- エディット・マティス(ソプラノ)
- エルンスト・ヘフリガー(テノール)
- ディートリヒ・フィッシャー=ディスカウ(バリトン)
- カール・リヒター指揮
- ミュンヘン・バッハ管弦楽団
巨匠の至芸を味わい尽くせ☆カール・シューリヒト指揮フランクフルト放送交響楽団 / J.S.バッハ:管弦楽組曲 No.2,No.3 レッドラベル http://ow.ly/5VLvV
シューリヒトが晩年に数々の録音を残したコンサート・ホールの中の1枚。チューリヒで1961年録音。先日NHK-FMの《気ままにクラシック》でこのレコードからの一部がオン・エアされたので美しいバッハにうっとりした人が多い事でしょう。“G線上のアリア”は、これ以上にロマンティックな演奏はないと思いませんか?このバッハも古楽器全盛のこの曲の録音の中でも少しも古くさくなく理知的な演奏で、いささかも媚びを売らない格調の高さ超一流の芸術と言えるでしょう。 コンサート・ホールも色んな国のプレスがありますが、その中ではこの仏パテ・マルコーニのプレスが一番音が良いものです。この会社がなければシューリヒトのモーツァルト、ヨハン・シュトラウスなども聴けなかったわけで、それだけでもこの会社は偉い! 但し、コンサート・ホールは超優秀録音のレーベルではないので、念の為。 http://amadeusclassics.otemo-yan.net/e502383.html
☆通販レコード 2012年1月13日現在在庫あり 希望受付中☆
- カール・シューリヒト指揮、フランクフルト放送交響楽団
- クラウス・ポーラー(フルート)
- J.S.バッハ:管弦楽組曲 No.2,No.3 http://amzn.to/m7jNON
アナログ・オリジナル盤について、詳しくはこちらをご覧下さい http://amadeusclassics.otemo-yan.net/
今日は、13日の金曜日だ。 - 連載《マドンナの宝石》第一回
広島の刑務所から受刑者が脱走、殺人未遂で逮捕され脱走を繰り返している男だと言うことで怖い思いでいる人が多いようです。児童の登校には保護者が付き添っているということ、広島市中区に広島刑務所はあると言うことですから、日常的な生活環境の中に同居しているのでしょうか。殺人と殺人未遂の間に重さの開きがどのくらい判断されているものかは知るところではありませんけれども、程度による監視レベルのようなものは無いのかしら。
どうも凶悪な受刑者は『網走番外地』といった程度の、認識しか無いものですから戸惑っています。
脱走犯は中国人だと言うことで、日本語での対話はどのくらい出来るのだろう。と言ったコミュニケーションの不安もある。何でも『チャイニーズ・ドラゴン』と呼ばれているグループの男だと言うことで『辰年』でダークなイメージの一年にならなければ良いが、と思っています。あぁ、今日は13日の金曜日。 http://amadeusclassics.otemo-yan.net/e581265.html
朝は氷点下の気温だったと言いますが、寝ていて寒かった。といった感じではなかったし熊本市内は最高気温8度。阿蘇乙姫が5度。その中間に棲んでいるので日中寒さを厳しく感じるか、と覚悟していたのですが天気も良く気温は低いはずなのに通りを歩いていて身体を縮めるというようなことも在りませんでした。
2012-01-12
SOLDOUT★米COLUMBIA MS-6488 ミラー(MS)、ワルター指揮コロムビア交響楽団/ブラームス:アルト・ラプソディー、運命の歌、マーラー:さすらう若人の歌
【声楽曲】このレコードはSOLDOUTになっています http://amadeusclassics.otemo-yan.net/e239711.html
- レーベル 米COLUMBIA
- レコード番号 MS-6488
- オリジナリティ:2EYEラベル、1stラベル
曲目
- ブラームス:アルト・ラプソディー、運命の歌
- マーラー:さすらう若人の歌
演奏
- ミルドレッド・ミラー(MS)
- ブルーノ・ワルター指揮コロンビア交響楽団
2012-01-11
SOLDOUT★米RCA LM2836 ハイフェッツ(Vn)、カペル(p)、ウォーレンシュタイン指揮ロサンゼルス・フィル/ブラームス:ヴァイオリン・ソナタNo.3、シンディング:組曲、ラヴェル:ツィガーヌ
【室内楽曲】このレコードはSOLDOUTしました。2012年1月11日発送 http://amadeusclassics.otemo-yan.net/e577643.html
- レーベル:米 RCA
- レコード番号:LM-2836
- オリジナリティ:ホワイト・ドッグ・ラベル(1stラベル) モノラル スタンパー 1S/2S
曲目:
- ブラームス:ヴァイオリン・ソナタNo.3
- シンディング:組曲
- ラヴェル:ツィガーヌ
演奏:
- ヤッシャ・ハイフェッツ(Vn)
- ウィリアム・カペル(pf)
- アルフレッド・ウォーレンシュタイン指揮ロサンゼルス・フィル
器楽曲は室内楽に包括されて良い物なのか? ソロ・パフォーマンスの線引きを考える。 - 2012/1/11
器楽曲の録音、このコーナーは主に独奏曲、或いは、ピアノ伴奏のあるリサイタル盤と言われるレコードのファイル。室内楽と一緒にした方がわかりやすいレコードも少なくない。現にAmazonでは室内楽と器楽曲を一括りにしています。検索にはそれが便利だからでしょう。
管弦楽曲と交響曲の振り分けが難しいレコードもあるし、独奏楽器と管弦楽の協奏曲は指揮者よりも、独奏者で聴くことも少なくないから独立させやすい。と、言う理屈で独奏者の演奏盤・・・ひとりの作曲家の全集録音があったりする・・・が多いものを器楽曲にしています。
器楽曲の録音は孤独な作業だと思う。周りにたくさんの録音スタッフが居る中で自己の音楽に没頭する。和みから生まれ出でるような室内楽とは違って、ストイックな印象がある。
■器楽曲 アナログLPレコードの初版盤を通販しているアマデウスクラシックの器楽曲のリストです。 http://amadeusclassics.otemo-yan.net/
- 英RCA/RB-16243/ヤッシャ・ハイフェッツ/ハイフェッツ~ヴァイオリン名曲集/スタンパー1A-1A/12,600円(送料+税込) 詳細
- 米CONNOISSEUR SOCIETY/CS-2022/ウィルコミルスカ/親愛なるクライスラー/12,600円(送料+税込) 詳細
- DG/2530473/ポリーニ/シューベルト:さすらい人幻想曲、ピアノ・ソナタ/7,350円(送料+税込) 詳細
- DG/DG2530550/マウリツィオ・ポリーニ(ピアノ)/ショパン:24の前奏曲/ブルーリング・ラベル/6,300円(送料+税込) 詳細
- 仏PATHE MARCONI/COLH-93/アルフレッド・コルトー/ドビュッシー:子どもの領分、前奏曲集第一巻/15,750円(送料+税込) 詳細
- 英HMV/33CX1098/ギーゼキング/ドビュッシー:前奏曲集第1巻/12,600円(送料+税込) 詳細
- CASSIOPE/369203/ハイドシェック/ドビュッシー:前奏曲集第2巻/5,250円(送料+税込) 詳細
- 独ELECTOROLA/C065-12 571/ベロフ/ドビュッシー:練習曲/ゴールドラベル/3,990円(送料+税込) 詳細
- 独DG/2532042/シュロモ・ミンツ/パガニーニ:24の奇想曲/ブルーリングラベル/6,300円(送料+税込) 詳細
- 独DG/2530730/ナタン・ミルシテイン/J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリン・パルティータNo.2、No.3/ブルーリングラベル/6,300円(送料+税込) 詳細
- 米NONESUTCH/HC-73030/セルジュ・ルカ/J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタとパルティータ全曲/1stラベル/15,750円(送料+税込) 詳細
- 米RCA/RLS712/カザルス/バッハ:無伴奏チェロ組曲全曲/9,975円(送料+税込) 詳細
- Sold DG/420-153-1/アラウ/ベートーヴェン:ピアノ・ソナタNo.3、No.8《悲愴》/8,400円(送料+税込) 詳細
- 独MUSICAL MASTERPIECE/MMS2221D/リリー・クラウス(ピアノ)/ベートーヴェン:ピアノ・ソナタNo.8「悲愴」、「ワルトシュタイン」/6,300円(送料+税込) 詳細
- 英DECCA/SXL-6064/バックハウス/ベートーヴェン:ピアノ・ソナタNo.12,No.18/ffss/6,300円(送料+税込) 詳細
- 仏DISCOPHILES FRANÇAISE/DF730.012/イーヴ・ナット/ベートーヴェン:ピアノ・ソナタNo.28,No.29《ハンマークラヴィーア》/6,300円(送料+税込) 詳細
- 米COLUMBIA/ML-5600/スヴァトスラフ・リヒテル/ムソルグスキー:展覧会の絵/6EYEラベル/5,250円(送料+税込) 詳細
US RCA RB-16243 HEIFETZ - ホラ・スタッカート 〜 ハイフェッツ超絶の小品集
【器楽曲】ストアサイトで通販中 http://amadeusclassics.otemo-yan.net/e281480.html
- レーベル:英 RCA
- レコード番号:RB - 16243
- オリジナリティ:オリジナル、英DECCAプレス
曲目: 「ハイフェッツ」
- ブラームス:ハンガリー舞曲 No.11, 17, 20、
- ベネット:ソング・ソナタ、
- ハチャトゥリアン:剣の舞、
- クロール:バンジョー・アンド・フィドール、
- ストラヴィンスキー:火の鳥からの子守歌、
- ラヴェル:ソナチネからメヌエット、
- ドビュッシー:亜麻色の髪の乙女、
- サン・サーンス:ハバネラ、
- ハイフェッツ:ホラ・スタッカート 他
演奏
- ヴァイオリン: ヤッシャ・ハイフェッツ
- ピアノ: エマニュエル・ベイ、ブルックス・スミス、
- 指揮: ウィリアム・スタインバーグ
- 管弦楽団: RCA交響楽団
2012-01-10
歪み感ゼロ!艶やかなグァルネリの音色☆ワンダ・ウィウコミルスカ(Vn)、アントニオ・バルボサ(pf) / クライスラー小品集 ブラックラベル http://ow.ly/5xCvv
神話(シマノフスキー)とフランクのヴァイオリン・ソナタを両面に収めた CONNOISSEUR SOCIETY の SQ盤は在庫有り( CSQ-2050 商品紹介ページは http://amadeusclassics.otemo-yan.net/e397129.html )ます。愛用のヴァイオリンは1734年製のグァルネリ。だからか現代音楽を美しい音色で聴かせる女流、バルボサとのコンビで米 CONNOISSEUR SOCIETY に12枚の優れたレコードがあります。その総てを紹介できたらと楽しみです。録音は優秀録音で知られるコニサー・ソサエティだけに、もちろん優秀。ヴァイオリンの音色は艶やかで伸びがあり歪み感ゼロ、金属的な音色に聞こえるところも一切無く美しいヴァイオリンの響きです。1971年録音。ステレオ録音では最も優れたクライスラー小品集の一枚でしょう。特に「ロンドンデリーの歌」は作曲者自身の録音以上と幾人もの評論家が絶賛しています。 http://amadeusclassics.otemo-yan.net/e502388.html
☆アマデウスクラシックス第27回頒布盤 通販中 購入希望受付中☆
☆通販レコード 2012年1月10日在庫あり 希望受付中☆
- ワンダ・ウィルコミルスカ(ヴァイオリン)、アントニオ・バルボサ(ピアノ)
- 『親愛なるクライスラー』~クライスラー小品集 愛の喜び,愛の悲しみ,美しきロスマリン,蓮の国,ウィーン奇想曲,タンゴ,前奏曲とアレグロ,中国の太鼓,ロンドンデリーの歌(ロンドンデリー・エア) 他
アナログ・オリジナル盤について、詳しくはこちらをご覧下さい http://amadeusclassics.otemo-yan.net/
GE DEUTSCHE GRAMMOPHON 2530 473 - Maurizio Pollini - SCHUBERT : WANDERER FANTASIE , PIANO SONATA IN A MINOR
アマデウスクラシックス アナログレコードの通販サイトで販売中
【器楽曲】 http://amadeusclassics.otemo-yan.net/e577070.html
- レーベル: 独DEUTSCHE GRAMMOPHON
- レコード番号: 2530 473
- オリジナリティ: ブルー・リング・ラベル(チューリップ・ラベルはありません)
曲目
シューベルト:さすらい人幻想曲D.760、ピアノ・ソナタイ短調No.16D.845
演奏
マウリツィオ・ポリーニ(ピアノ)
GE DEUTSCHE GRAMMOPHON 2530 550 - MAURIZIO POLLINI Chopin:24 Preludes op.28
【器楽曲】ストアサイトで通販中 http://amadeusclassics.otemo-yan.net/e577068.html
- レーベル: 独DEUTSCHE GRAMMOPHON
- レコード番号: DG2530 550
- オリジナリティ: ブルーリング・ラベル、チューリップはありません
曲目
ショパン:24の前奏曲
演奏
マウリツィオ・ポリーニ(ピアノ)
FR PATHÉ MARCONI COLH-93 ALFRED CORTOT - DEBUSSY : Children's Corner , Preludes Vol.1
演奏は歴史的名演。SPレコード"時代"の録音をLPレコードにした、最初のプレス盤です。SPレコードからの復刻という表現には、受取手次第で何かと違うのですけれどもSPレコードも、金属マスターが残っていた時代もありますので、金属マスターを再生して復刻したカザルス盤などLPレコード時代のモノラル録音と遜色ないケースが聴くことが出来ます。
録音は1947年10月10日、英ロンドン・アビーロードの第3スタジオ。コルトーは両曲を戦前に二度、1923年と、28年にも録音しています。ちなみにビートルズが録音に使っていたのは第2スタジオ。
【器楽曲】ストアサイトで通販中 http://amadeusclassics.otemo-yan.net/e239693.html
- レーベル 仏 PATHE MARCONI
- レコード番号 COLH-93
- オリジナリティ:1stラベル
曲目
ドビュッシー:子供の領分、前奏曲集第一巻
演奏
アルフレッド・コルトー(P)
UK COLUMBIA 33CX1098 Walter Gieseking - Debussy : Preludes Book1
現在聴いても名盤。文化遺産とまで評価されていますが、柵越しに眺めるのとは違ってルーブル美術館の『モナ・リザ』が間近で鑑賞できるように、60年近く前に発売されたままを、レコードとして聴けるのだから嬉しい。1956年、英EMIでのベートーヴェン全集の録音中に亡くなってしまったので、ステレオ録音としては第二次世界大戦中の1枚が残されるのみと言うのは残念。
ギーゼキングのピアノ演奏は分解能が良い。良すぎる、と言っても言い過ぎでは無いと思います。今でもラヴェルやドビュッシーを演奏するピアニストにとっては目標と仰がれています。独特の響きは彼のペダルの巧みさに加えて、演奏しているピアノにあるかもしれない。『ピアニスト・ガイド』での半ば公式的情報では、グロトリアン・スタンヴェグというピアノらしいけれどもベヒシュタインとも思われます。ナチとの関係で解体に追い込まれたベヒシュタイン。あなたの耳で『ピアノが何か?』、想像してみてください。2012年はドビュッシーのアニヴァーサリーです。ギーゼキングのドビュッシーから聞き改めていくのは楽しいものです。
【器楽曲】ストアサイトで通販中 http://amadeusclassics.otemo-yan.net/e576930.html
- レーベル: 英 COLUMBIA
- レコード番号: 33CX1098
- オリジナリティ: ブルー・ゴールド・ラベル(1stラベル) スタンパー1N-2N
曲目
ドビュッシー:前奏曲集第1巻
演奏
ワルター・ギーゼキング(pf)
FR CASSIOPÉE 369203 Eric Heidsieck(p) - DEBUSSY : Preludes 2nd Livre
赤字の白文字で大きく作曲家名を記したジャケットデザインが印象的。フランスの知る人ぞ知るクラシック・レーベル"DISQUES CASSIOPÉE"は、録音に特にこだわっています。中でもエリック・ハイドシェックのモーツァルト、ドビュッシーは絶品。良く来日もして、思いがけないところでも演奏会をしているので親しさを覚えるピアニストですね。
アナログ録音はアナログレコードで・・・という思いがあるので、リ・イシュー盤はタワーレコードなどでの購入も出来ます。初CD化は2002年でした。そのCDもなかなか購入が難しいようです。録音は1976年頃?。
【器楽曲】ストアサイトで通販中 http://amadeusclassics.otemo-yan.net/e576929.html
- レーベル: 仏CASSIOPÉE
- レコード番号: 369203
- オリジナリティ: レア盤、1stラベル
曲目
ドビュッシー:前奏曲集第2巻
演奏
エリック・ハイドシェック(pf)
大評判☆独ELECTOROLA ゴールドラベル ミシェル・ベロフ(pf)、ドビュッシー:練習曲
《通販中》2012年1月10日現在在庫あります。
【器楽曲】ストアサイトで通販中 http://amadeusclassics.otemo-yan.net/e547083.html
- レーベル: 独 ELECTOROLA
- レコード番号: C065-12 571
- オリジナリティ: ゴールド・ラベル、1stラベル
曲目
- ドビュッシー:練習曲
演奏
- ピアノ:ミシェル・ベロフ
GE DEUTSCHE GRAMMOPHON 2532 042 Shlomo Mintz(vn) / Paganini : 24 Capricci
- レーベル:独 DEUTSCHE GRAMMOPHON
- レコード番号:2532 042
- オリジナリティ:ブルーリング・ラベル、オリジナル
曲目:
《売約中》米RCA LM-2836 ハイフェッツ(Vn)、カペル(p)、ウォーレンシュタイン指揮ロサンゼルス・フィル、ブラームス:ヴァイオリン・ソナタNo.3、シンディング:組曲、ラヴェル:ツィガーヌ
【室内楽曲】このレコードは売約中になっています http://amadeusclassics.otemo-yan.net/e577643.html
- レーベル:米 RCA
- レコード番号:LM-2836
- オリジナリティ:ホワイト・ドッグ・ラベル(1stラベル) モノラル スタンパー 1S/2S
曲目:
- ブラームス:ヴァイオリン・ソナタNo.3
- シンディング:組曲
- ラヴェル:ツィガーヌ
演奏:
- ヤッシャ・ハイフェッツ(Vn)
- ウィリアム・カペル(pf)
- アルフレッド・ウォーレンシュタイン指揮
- ロサンゼルス・フィル
2012-01-09
GE DEUTSCHE GRAMMOPHON 2530 730 Nathan Milstein / J.S.Bach : Partitas for Solo Violin No.2 , No.3
【器楽曲】ストアサイトで通販中 http://amadeusclassics.otemo-yan.net/e105163.html
- レーベル 独 DEUTSCHE GRAMMOPHON
- レコード番号 2530 730
- オリジナリティ:ブルーリング・ラベル、チューリップはありません
曲目
J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリン・パルティータ No.2、No.3
演奏
ナタン・ミルシテイン(ヴァイオリン)
US NONESUTCH HC-73030 SERGIU LUCA / J.S.Bach : The Sonatas and Partitas for Unaccompanied Violin BWV 1001-1006
正直レイチェル・ポッジャー盤を聞いてからは、このヴァイオリンの聖典・・・《無伴奏ヴァイオリン・ソナタとパルティータ》の楽しみ方が変わりました。ユニークな演奏もコレクションに増え、このセットはもはや過去のものとしてしまいがちですが、わたしはこのルカ盤を忘れられない。演奏に品があり、聴いていて自然と笑みが浮かんでくる心地よさは"ひとり遊び"として楽しみながら弾く"練習帳"だと考えている人がいることも分からせてくれる。
楽器は、1669年製ニコロ・アマティを使用。弦の1本1本が見える様な優秀な録音で、何故にこのような解釈をしたのか、けっこう詳細な解説が付されています。
【器楽曲】ストアサイトで通販中 http://amadeusclassics.otemo-yan.net/e105160.html
- レーベル 米 NONESUTCH
- レコード番号 HC-73030
- オリジナリティ:1stラベル
曲目
J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタとパルティータ全曲
演奏
セルジュ・ルカ(ヴァイオリン)
UK EMI RLS-712 - Pablo Casals / J.S.Bach : The Six Cello Suites - 3Lps
【器楽曲】ストアサイトで通販中 http://amadeusclassics.otemo-yan.net/e576769.html
- レーベル:英 EMI
- レコード番号:RLS 712
- オリジナリティ:リーフレット、3枚組
曲目:J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲全曲
演奏:パブロ・カザルス(Vc)
SOLDOUT★《レア盤》蘭PHILIPS 420-153-1 アラウ(p)、ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ No.3、No.8《悲愴》
【器楽曲】通販サイト情報 http://amadeusclassics.otemo-yan.net/e576767.html
- レーベル:蘭 philips
- レコード番号:420-153-1
- オリジナリティ:レア盤
曲目:ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ No.3、No.8「悲愴」
演奏:ピアノ:クラウディオ・アラウ
GE MUSICAL MASTERPIECE MMS2221D LILI KLAUS - BEETHOVEN - KLAVIERSONATEN : PATHÉTIQUE, WALDSTEIN
【器楽曲】ストアサイトで通販中 http://amadeusclassics.otemo-yan.net/e576753.html
- レーベル:独MUSICAL MASTERPIECE
- レコード番号:MMS2221D
- オリジナリティ:優秀録音
曲目:
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタNo.8「悲愴」、「ワルトシュタイン」
演奏:
ピアノ:リリー・クラウス
虹色の光彩を放つピアノの美音☆英DECCA SXL-6064 ウィルヘルム・バックハウス(pf)、ベートーヴェン:ピアノ・ソナタNo.12,No.18 ffss、スモールラベル http://ow.ly/4JpSC
アダージョ・カンタービレが第2楽章にあるベートーヴェンの《悲愴ソナタ》は好きな人が多い。《ある英雄の死を悼む葬送行進曲》とベートーヴェンが第3楽章に副題をつけていることから《葬送ソナタ》として親しまれているのが第12番のピアノ・ソナタ。ショパンがベートーヴェンの曲中でもこの曲だけは愛好していたことは有名。英DECCA盤。1963年録音。全集の中の1枚です。演奏の良さは言うに及ばず。その音質は当時「柔らかく、芯があって虹色の光彩を放つ黄金のタッチ」と言われたもので、このLPにはまさにその通りの音が入っています。 http://ow.ly/4JpSC
☆通販レコード 2012年1月9日現在在庫有り☆
ウィルヘルム・バックハウス(ピアノ)
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ No.12,No.18 http://ow.ly/4JpSC
☞アナログ・オリジナル盤について、詳しくはこちらをご覧下さい amadeusclassics.otemo-yan.net
2012-01-08
優美な新約聖書☆仏 DISCOPHILES FRANÇAIS イーヴ・ナット / ベートーヴェン:ピアノ・ソナタNo.28,No.29《ハンマークラヴィーア》 ホワイト・アンド・ブルー・ラベル http://ow.ly/5VO7X
新約聖書と言われている極めて洗練された優美なベートーヴェンです。 イーヴ・ナットがその最晩年の1954年、55年に残した全集からの1枚。幸いな事は録音技師にアンドレ・シャルランを迎えた事でモノーラルでありながら、そのピアノの音は瑞々しく気品があり現在聴いても全く古臭さを感じさせないどころか優秀録音です。演奏の素晴らしさは万人が認める通り。1970年代、ウルトラセヴンの最終回で印象的に使われたピアノ協奏曲を演奏したピアニストの録音が、ガンで早世した名ピアニストの録音として絶賛、最高の評価を受けたショパンが十数年後に深層が判明して本当の演奏者名で発売されるようになったら見向きもされなくなった。イーヴ・ナットのベートーヴェンも録音年月を前もって分からないと多くの人が感心して楽しむ。録音年月日という“記録”は罪作りである。 http://amadeusclassics.otemo-yan.net/e502385.html
☆アマデウスクラシックス第27回頒布盤 通販購入希望受付中☆
☆通販レコード 2012年1月8日現在在庫あり 希望受付中☆ http://ow.ly/5VO7X
- イーヴ・ナット(ピアノ)
- ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ No.28,No.29《ハンマークラヴィーア》 http://amzn.to/ijEpJW
アナログ・オリジナル盤について、詳しくはこちらをご覧下さい http://amadeusclassics.otemo-yan.net/
US COLUMBIA MS-5600 - 6 Eye label - SVIATOSLAV RICHTER / Moussorgsky : Pictures at an Exhibition
盤の表面を針が滑る音が心地良い。それにピアノの音はCDと比べて、そこにあっrっゆ感じられる。デジタルで無い音とは不思議なものです。1分間に78回転、33回転3分の1という周回速度には、人の心に何かを感じさせる秘密があるのかもしれません。
ムソルグスキーが作曲した音楽にはイマジネーションが豊かにあるからか、リムスキー=コルサコフなど管弦楽法の大家を大いに刺激したのでしょう。ムソルグスキーと言えば《はげ山の一夜》など、オーケストラ編曲版の方に親しみすぎてしまっているように思えます。ピアノ原曲の《展覧会の絵》を聴くほどに、ラヴェルよりも豊かな自由を楽しめる。編曲されることで音楽を理解しやすくなるのだけれども、それは編曲家の感じたものなのですよね。
☆通販レコード☆
【器楽曲】ストアサイトで通販中 http://amadeusclassics.otemo-yan.net/e397109.html
- レーベル:米 COLUMBIA
- レコード番号:ML-5600
- オリジナリティ:6EYEラベル、 1stラベル
曲目:ムソルグスキー:展覧会の絵
演奏:
ピアノ: スヴァトスラフ・リヒテル
七草粥とドイツ魂の巨匠・・・オルガンの響き 新春、美音レコードの一考察
一月七日、七草です。七草粥を召し上がりましたか?
春の七草は、『セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ、春の七草』と呪文のように母の言うとおりにオウム返しに覚えました。家庭菜園をしていたほどではありませんでしたけれども、屋敷うちのかどかどにはニラ、三つ葉、山椒等々。ひともじもわたしが旬に食べる分には充分採れました。
松、柊や山椒は、魔除けとしても植えてあったようです。北東の角には門があったものの出入りは出来ないようになっていて、日頃の出入りは玄関から南の長い木戸を通って表に出なければ成りません。小学校に遅刻しそうな時など、北東の門を乗り越えた方が五分以上は時間が短縮できるのにな、と思いながらも気配を察していた母に先に釘を刺されていました。
春には母とつくし摘みを小学一年の頃までは、近くで出来ました。今では埋め立てられてマンションが建っています。そこが大きな池地であったこと、今、住んでいる方々は思いもしていないことでしょう。
SOLDOUT★米LONDON CS-6204☆ffss、溝あり☆ガンバ指揮ロンドン響 ロッシーニ:序曲集
【管弦楽】このレコードはSOLDOUTしました http://amadeusclassics.otemo-yan.net/e246267.html
- レーベル 米LONDON
- レコード番号 CS-6204
- オリジナリティ:FFSSラベル、ミゾ有り、1stラベル
曲目
ロッシーニ:序曲集
(セヴィリャの理髪師、どろぼうかささぎ、絹のはしご、ウィリアム・テル、セミラーミデ)
演奏
ピエリーノ・ガンバ指揮ロンドン交響楽団
2012-01-06
ホルスト作曲 組曲《惑星》 - カラヤン指揮ウィーン・フィル、1961年盤
何と言ってもこの曲『ホルスト:組曲《惑星》』の名声を高めたのは、この録音でしょう。それと共に超優秀録音でもあります。 --- カラヤン指揮ウィーン・フィルの英DECCAでの録音。このレコードについて回る常套句となっていると言えそうです。今ひとつ同様なものはカール・ミュンヒンガー指揮シュトゥットガルト管弦楽団の『ヴィヴァルディ:組曲《四季》』ですが、いささかこちらは『イ・ムジチの《四季》』が一般的であるようですね。
写真は英DECCA盤ではなくて、米LONDON盤の初期盤。ジャケットはブルー・バックで、レコード盤のラベルには溝が有りました(ffssラージ・ラベル)。この盤を扱ったのは3年、4年ほど経ってますが、「カラヤン指揮ウィーン・フィルの《惑星》は、英DECCA盤でも見つけやすいタイプのレコードで、米LONDON盤で初期盤でも、8,000円でした。英DECCA盤でもED4だと4,000円ぐらいで入手しやすいでしょうね。 http://amadeusclassics.otemo-yan.net/c4020056.html
SOLDOUT★米LONDON CS-6734★FFRRラベル★メータ指揮ロサンゼルス・フィル、ホルスト:惑星
★このレコードはSOLDOUTしました★ http://amadeusclassics.otemo-yan.net/e254107.html
- レーベル 米LONDON
- レコード番号 CS-6734
- オリジナリティ:ffrrラベル、オリジナル
曲目 ホルスト:惑星
演奏 ズービン・メータ指揮ロサンゼルス・フィル
2012-01-03
器楽曲は室内楽に包括されて良い物なのか? ソロ・パフォーマンスの線引きを考える。
器楽曲の録音、このコーナーは主に独奏曲、或いは、ピアノ伴奏のあるリサイタル盤と言われるレコードのファイル。室内楽と一緒にした方がわかりやすいレコードも少なくない。現にAmazonでは室内楽と器楽曲を一括りにしています。検索にはそれが便利だからでしょう。
管弦楽曲と交響曲の振り分けが難しいレコードもあるし、独奏楽器と管弦楽の協奏曲は指揮者よりも、独奏者で聴くことも少なくないから独立させやすい。と、言う理屈で独奏者の演奏盤・・・ひとりの作曲家の全集録音があったりする・・・が多いものを器楽曲にしています。
器楽曲の録音は孤独な作業だと思う。周りにたくさんの録音スタッフが居る中で自己の音楽に没頭する。和みから生まれ出でるような室内楽とは違って、ストイックな印象がある。
■器楽曲 アナログLPレコードの初版盤を通販しているアマデウスクラシックの協奏曲のリストです。 http://amadeusclassics.otemo-yan.net/
- 英RCA/RB-16243/ヤッシャ・ハイフェッツ/ハイフェッツ~ヴァイオリン名曲集/スタンパー1A-1A/12,600円(送料+税込) 詳細
- 米CONNOISSEUR SOCIETY/CS-2022/ウィルコミルスカ/親愛なるクライスラー/12,600円(送料+税込) 詳細
- DG/2530473/ポリーニ/シューベルト:さすらい人幻想曲、ピアノ・ソナタ/7,350円(送料+税込) 詳細
- DG/DG2530550/マウリツィオ・ポリーニ(ピアノ)/ショパン:24の前奏曲/ブルーリング・ラベル/6,300円(送料+税込) 詳細
- 仏PATHE MARCONI/COLH-93/アルフレッド・コルトー/ドビュッシー:子どもの領分、前奏曲集第一巻/15,750円(送料+税込) 詳細
- 英HMV/33CX1098/ギーゼキング/ドビュッシー:前奏曲集第1巻/12,600円(送料+税込) 詳細
- CASSIOPE/369203/ハイドシェック/ドビュッシー:前奏曲集第2巻/5,250円(送料+税込) 詳細
- 独ELECTOROLA/C065-12 571/ベロフ/ドビュッシー:練習曲/ゴールドラベル/3,990円(送料+税込) 詳細
- 独DG/2532042/シュロモ・ミンツ/パガニーニ:24の奇想曲/ブルーリングラベル/6,300円(送料+税込) 詳細
- 独DG/2530730/ナタン・ミルシテイン/J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリン・パルティータNo.2、No.3/ブルーリングラベル/6,300円(送料+税込) 詳細
- 米NONESUTCH/HC-73030/セルジュ・ルカ/J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタとパルティータ全曲/1stラベル/15,750円(送料+税込) 詳細
- 米RCA/RLS712/カザルス/バッハ:無伴奏チェロ組曲全曲/9,975円(送料+税込) 詳細
- DG/420-153-1/アラウ/ベートーヴェン:ピアノ・ソナタNo.3、No.8《悲愴》/8,400円(送料+税込) 詳細
- 独MUSICAL MASTERPIECE/MMS2221D/リリー・クラウス(ピアノ)/ベートーヴェン:ピアノ・ソナタNo.8「悲愴」、「ワルトシュタイン」/6,300円(送料+税込) 詳細
- 英DECCA/SXL-6064/バックハウス/ベートーヴェン:ピアノ・ソナタNo.12,No.18/ffss/6,300円(送料+税込) 詳細
- 仏DISCOPHILES FRANÇAISE/DF730.012/イーヴ・ナット/ベートーヴェン:ピアノ・ソナタNo.28,No.29《ハンマークラヴィーア》/6,300円(送料+税込) 詳細
- 米COLUMBIA/ML-5600/スヴァトスラフ・リヒテル/ムソルグスキー:展覧会の絵/6EYEラベル/5,250円(送料+税込) 詳細