2011-03-24

桜開花

名所の指定などはないけれども、知る人ぞ知る桜並木。夕方にわたしが出かける時に、犬の散歩に出ていた年配のご夫婦だと思うけど、男女が見上げて「綺麗ね。もうすぐだね。ここは開花が早い・・・」などと話している声が後ろでした時思わず振り返って、桜のことだと確認してしまいました。わたしの事ではなかったようで、一安心。

写真を撮ったのは、今朝。あいにくの曇り空で晴れがありませんね。青空だとコントラストが綺麗だろうな。明日は晴れると良いのだけれども、気温が全体的に2度から3度下がるという予報です。

クレオパトラの死:エリザベス・テーラーさんが死去、79歳・・・写真は16歳の時の水着姿 - SPレコード時代の写真

名女優エリザベス・テーラーさんが亡くなりました。訃報を聞いたのは明け方。Twitter フレンドからのニュースでした。それまでSPレコード時代の資料をみていて1949年のアメリカの雑誌にエリザベス・テーラーさんが16歳の時の水着姿でポテトチップを食べている写真をみていたばかりでしたので、驚いています。

Look1941-01-18p78

水着姿の表情は、16歳の女の子だなと感じるけれども隣のページではドレスアップした写真が並んでいて、16歳とは疑いたくなるほど。亡くなったのが79歳というのに若々しいのも信じられないところ。

名匠プレスラーさんのピアノ・リサイタルが、インターネット・ライヴ放送 - medici.tv

名匠メナヘム・プレスラーさんは、今年の暮れには88歳の日本で言えば米寿を迎えるピアニスト。柔らかいピアノのタッチと音色は多少のほころびは出るところがあるとは言っても、若い時のスタイルは変わらない。ピアノ音楽が好きな人でプレスラーさんの音色を嫌いな人はいないでしょう。ドビュッシー・コンクールで優勝してキャリアをスタートしていますから、ドビュッシーの音楽には無二の風合いがあります。

(2011-03-24_4

画像はメナヘム・プレスラーさんがドビュッシーを演奏中の手元。サム・プレイエルのシテ・ドゥ・ラ・ミュージックから、インターネット・ライヴ放送。現地時間、2011年3月23日午後8時。日本では今日の午前4時から生中継中。休憩の後は、シューベルトのソナタが演奏されます。

2011-03-23

熊本では上限3,000円までの給油制限。高野豆腐は肉詰めじゃなくタケノコ御飯の余った具で代用。

睨みつけるように「まだまだ支援が足りません」とNHKの男性アナウンサー。その語気は強くてテレビ越しに戒められているみたいでした。その後で「僕たちを信じてください」と笑顔で歌って支援のメッセージ(?)をしていた男3人のグループ。ニュースを終えた後、歌い終わった後で「カップラーメン食いてぇ〜」などと大きな声で言うんじゃないかしら。昭和生まれと平成育ちは意識が違うのかな。

東京はボチボチ回復してきたという声が出てる。一方で九州、熊本は地震の影響がなかったのだから、買い控えなどしないでより経済の活性化をして欲しいと地震の後に言葉がかけられたけれども、乳製品など北海道から来るためか、がら空き。「商品棚が空いているところがありますが震災のために入荷できない状況です。ご理解ください。」と書かれた張り紙が日に日に増えています。

2011-03-22

熊本に黄砂。午前中に今年初めての飛来を観測。今日はお日様も家の中でおやすみなさい。

眩しい輝きを振りまいて、夕日が沈んでいきました。晴れているのに黄砂で霞んでいた日中。日没前に黒い雲から太陽が姿を見せました。夕方は少し肌寒さは出てきたけれども、風も静まって黄砂の影響は感じられませんでした。熊本の夕日が黄金色なのは黄砂がよく起こるかららしい。小学生の頃、母と長い時間鑑賞した夕焼け。光化学スモッグだと怖がったり、金色の日没は珍しいねって見ていたと思います。

赤い夕焼けは年々、見る機会が減っているように感じます。

ライオンへの道のり - MacOSX 10.6.7 アップデート ・・・アップルは震災を憂慮しないでアップデートにゴー!?

昨日のうちにアップデートはあっていたようだけれども「デイリーかじぃ http://paper.li/phantzm 」に乗ったおかげで、紙面を読んでいて知った次第です。Facebookを見ていたら、昨日アップデートして1回上手くいかなかったという不安の種を感じる書き込みがあったけれども、動作中のアプリケーションをすべて終了。デスクトップ上にある一時ファイルを整理してからアップデートに臨みました。

(2011-03-22_17

セキュリティ・アップデートも同時に行われるのかと思ったけれども、わたしの環境には「MacOSX 10.6.7」のアップデートだけ必要のようでした。

【案内】メーラー、FTPサーバーの緊急メンテナンスについて

晴れてはいるのに何故かぼやっとした空模様だな。と朝から感じていましたら、熊本は今年最初の黄砂を午前11時に観測しました。花粉警報も出ているのに、数日微風は耐えなく。花粉症は他の病気も引き起こすことがあるので気をつけたいものです。花粉症だからって根拠の無い予防策をとったり、花粉症だろうっと油断していると大変です。さて、サイト、画像、音声を置いているサーバーサービスからメンテナンスの案内がありました。『サーバーのハードディスクの交換』だと言う事です。ディスク障害の兆候が確認されたとか、地震の影響でしょうか。

129082759550716220781_imgp7651

メンテナンスの実施は明日、3月23日午前3時から4時までの間。FTPとメーラーがサービス停止となりますので、データのアップロードとメールの送受信が出来なくなります。バックアップを行った上で交換作業をするようですので、閲覧障害は起こらないと思われますがコメントの受信、返信はメンテナンス終了後になります。

2011-03-21

22:23 九州熊本で地震。震度3,震度10キロ、マグニチュード3.5 - この地震による津波の心配はありません。

熊本市で地震。震度は3。この地震による津波の心配はありません。熊本では見慣れた情報だけれども、「津波の心配はありません」の文章に安堵感を感じたのは初めてのことかも知れません。でもお尻を突き上げるようなドシンという一瞬のエネルギーの突抜には驚きました。胸のドキドキと、お尻の振動はまだ後を引いているようです。被害はなさそうだし、余震もなさそうです。ご心配頂いた皆さん。ありがとうございます。

Large

発生時刻 3月21日 22時23分
震源地 熊本県熊本地方
位置 緯度 北緯32.9度
経度 東経130.7度
震源 マグニチュード M3.5
深さ 約10km

あなたが持つべき156枚の名盤・・・157枚目を選ぶのはあなたです。 5/24

あなたが持つべき156枚・・・第5回は『クラシック・ロックの名盤』のつづきの6枚。必聴ではなくて必携のアナログ名盤。わざわざ書くまでもなくアナログ盤で所有していなくても、ロックを良く聞いている。音楽が好きだ、と自己紹介してくれる相手には全曲とは言わないでも一通りは聞いていると前提に相手しています。プロコル・ハルムのオリジナル盤は入手が難しい。第1、初版はどのリリース時のレコードを言えばいいのか・・・"青い影"が聴ける2ndプレス(?)の方がプレミア付いているのは事実。

Otisblue

わたしのこの中でのピックアップは Otis Redding: Otis Blue (Sundazed) http://amzn.to/hGYNjs

熊本の春分 http://ow.ly/42pB1

度々、機会が無いかと思ったのですが熊本は雨の彼岸となりました。春分の日にはいつも良い位置に朝日を見ることが出来る感じで、わたしの家は建っています。そうした自然の変化を考慮に入れて家を建てたのではないのですけれども、偶然のように春分、秋分の太陽の光が真っ直ぐ入ってくるように家は向いているし、幸いというかこれまた不思議に近所の家々に遮られることが少なくお日様を楽しむことが出来ます。

そうしたことに気がついたのは、毎朝の写真を撮り始めてから。残念ながら、雨となって春分の日の朝日は撮ることが出来ませんでした。

2011-03-19

【震災地への支援】いま僕らにできること - スキマスイッチが YouTube に「奏(かなで)」を公開

東日本大震災への被災者に向けて、レディガガがオフィシャルサイトで支援のためのリストバンドを販売したり、ロックバンド X JAPANのリーダー YOSHIKIが、愛用のクリスタルピアノをオークションに出品し、その収益金を被災地支援団体などに全額寄付することを発表するなど、音楽界からの支援の輪が広がっています。

そんななか、大橋卓弥さんと常田真太郎さんによる音楽ユニット「スキマスイッチ」は、You Tubeに彼らの代表曲「奏(かなで)」をアップしました。

SUPER MOON in Japan

Media_httpa5sphotosak_oftid

「今日は月が最接近するスーパームーン。もやのような雲が晴れました。でも、満月は明日ですよ。」 via facebook.com

春の祭典 - 東北地方太平洋沖地震の発生により予定されていたイベントは中止になりました。

盛りだくさんのイヴェントが週末は熊本中で開催される予定になっていました。新幹線開通が地域活性化になる様にと"祈願"が籠もっていたのか、上がってくる儲けだけを期待していたのか、それを戒め見直させるように震災が起こって熊本は直接の災疫は起こらなかったのですが"熊本城のお城まつり"も先週、土曜日、日曜日のイヴェントだけでなくすべて中止になりました。

坪井川浪漫舟巡りも3月中だけではなく、4月、5月のすべてのイヴェントは中止になります。

XLD アップデート。プロファイルマネージャーを実装してユーザーインタフェイスが刷新されました。長年のユーザーは使い方に戸惑うとは思うけど...

枯れ木に花を咲かせましょう。永久に劣化がないとCDは言われてきたけれども、20年寿命は避けられないみたいです。その問題点は、樹皮に使われている素材。確かCDが登場した頃は「光が長時間当たる環境には置かないで下さい」と注意書きがあったと記憶しています。レコードより埃に強いと言う事でケースから出したCDを裸でオーディオの脇に転がしていたりってことありませんでしたか?

(2011-03-13_17

後でケースに戻して、そのままなお仕込んだままだったら危険信号。目には見えなくても内部劣化が進んでいます。

肝油ドロップ - 昭和を感じる

栄養補助食品と云う事で、小学校の低学年の時に夏休みの前に学校でかって持ち帰った。グミのような感じで、ゼリー状の薬が砂糖でまぶしてある感じでした。授業がある時は給食で栄養は充分だから、給食を食べられない期間に摂取する事が推奨だったのかしら?

B0171523_14323218

夏休みに入って、最初の頃は1日一粒とかきちんと摂っていたけれども最後どうなったのでしょう。冷蔵庫を買い換える時とかに、奥の方とか冷蔵庫の上とかから古い缶が出てきた事もあったから忘れられてしまった年もあるみたい。

2011-03-18

【商品代金の30%を東北地方太平洋沖地震被災地に寄付致します】nu*cafe チャリティーブレンド のご案内。

全国のトップロースターから美味しいコーヒーのみをセレクト、お客様にお届けします。魅力たっぷりのコーヒー屋さん「 nu*cafe http://nu-cafe.ocnk.net/ 」から被災地への応援ブレンドが新登場です。商品代金の30%を災害義援金として寄付されるチャリティーブレンドは「ドミニカ・ヒメネス」、「ブラジル・パッセイオ」を使って明るい酸味と爽やかな飲み心地をイメージしてブレンドしました。 http://nu-cafe.ocnk.net/product/30

72243b8d22

Xcode 3.2.6 へのアップデート #MacOSX 10.6.6

夏にライオンが来るまでに、これからは何度も細かなアップデートが MacOSX にはある事でしょう。そして日付が変わったら Xcode のアップデートが来ていたので、先ほどアップデートしました。バージョン 3.2.6 へのアップデートで、636.1MB と大きなものでしたが更新は数分とかかりませんでした。まぁ、NHK Bs-hiで「 ディレクターズカット ウッドストック 愛と平和と音楽の3日間 」後編が放送中で、ジミ・ヘンドリックスの指先に気持ちは集中していましたから時間は気になっていなかったのは確かですが。

(2011-03-18_2

インストール後のシステム最適化があったからでしょうけれども、前回のSAFARIとiTunes、それにjavaのアップデートの後よりも以前の軽やかさを感じます。

2011-03-17

あなたの上に星が降ります様に。明日も今朝の様に良いお天気であります様に。

星が降っても良さそうな季節であり、時間なのですが雪が東京では降って寒い夜になりました。大阪でも雪が降ったところもある様で、熊本も花冷えというよりは冬の寒さといった感じがします。空気も乾燥しているので、暖房をたけば喉にたつしで難しいものです。ニュースで、発電機と灯油が学校だかの施設から盗まれたと聞いて驚いています。地震の大変な最中なのに、日本人はモラルが行き届いていると海外から感心のメッセージを貰ったばかりだというのに困ったものです。

3月17日朝日.m4v Watch on Posterous

星が見える頃になってもそもそ活動を始めるわたし。朝のうちにムービーの完成が出来なくて、この時間になりました。でも良いでしょ、今朝の撮影だけど明日の朝も良い朝でっと祈りを込めて。途中で電池切れで保存が途切れ途切れ、もう少し長めに撮りたかったです。計画停電で早めに就寝した友達も何人かいます。あなたの上に星が降ります様に。そして、あしたは必ず来るのです。

大津波になった事と関わりはないそうです - 3月19日のスーパームーンは14%大きく30%明るく見える

月が大接近していて、乱視が入っているわたしの両目では3割以上に思えるでしょう。数日前から三日月が鮮やかと言うか大きく二重に見える様に感じていたのは、数年ぶりの大接近だったのですね。NASAは自然災害とは関係ないと強調しているそうだけれども、月の満ち欠けと海の潮の満ち引きが繋がっている事は女だと感じやすい事だから本能的には影響感じています。

写真は先月2月18日の撮影。満月の夜かその前後。雨で曇り空の合間に透けた月でピントは甘くなってます。

卒園式と石油ストーブ

雪の降る中での卒園式となったところもあったそうですね。被災地には石油ストーブがたくさん持ち込まれたようですけれども、灯油が不足して役立っていないと聞きました。消費電力を抑えるためにと、石油ストーブを用意した人も同様の悩みでもあるみたいです。

317

熊本は、風は冬型でひやりとするのですが幸いのお天気の一日。肌寒さはあっても、目に入る景色は暖かさを感じさせてくれています。残念なのは梅の花が散ってしまって、桜がまだ遅れ気味の様子。雪の降る中での卒園式となる事はなかったけれども、新年度の入学式は桜満開になっていて欲しいです。

2011-03-16

天皇陛下から被災地へのメッセージ・・・地震だけでもただならぬ中、津波という島国日本なら日頃隣り合わせた危機、そして、原子力発電所の不安。天候の不安定も・・・

天皇陛下の語りかけというか、話し方には日本の美をいつも感じます。日本語の話し方の理想だと思います。なにぶんにも言葉、表現を変に短縮してしまったり、口角泡を飛ばす様に語りかける、説明して相手に理解させる以前に、しゃべっている本人自体が理解できないで色々わかり難い言葉を並べているだけで演説かと思えるものが随分とある。言葉で語られたものを文章で確認するって、何処か生理的な事よりも文献主義の様な気がします。

天皇陛下 被災者へのメッセージ 2011-03-16 16.33.29

わたしも良く、調子づくと言葉尻をはしょったり。話題を先へ飛ばしがちで、聴き手を取り残している様に感じる事ばかり。

自然は回復する・・・朝の光が金色にはね返っています。

自然は回復する・・・写真を撮るために、寝室の窓を開けた時に頭の中に浮かんだ言葉です。今日も風はあるけれども、青空で良いお天気。昨日の夕方の不気味な雲行きが嘘のようです。きっと今日は荒れたお天気になると思っていました。窓の外の樹はいつの間にか綺麗な濃い緑色の葉を枝いっぱいにしていました。

316

太陽の朝の光が、家の壁で黄金色にはね返っています。まるで家の壁を金色で塗り替えた様な気分です。この前までは、朝の写真を撮る時に窓辺に雫があったのですけれども、季節は先へ進むんですね。萎えた思いは朝日に消えていくようです。

うれしいひなまつり [昭和10年] - 第274回 蓄音器でレコードを楽しむコンサートより

春の関係の歌で、これは良く御存知の「うれしいひなまつり」。今が時期ですね、街の中でもこの曲が流れていると思います。サトウハチローの作詞で、川田孝子の歌でお届けします。

うれしいひなまつり_-_中.m4v Watch on Posterous

川田孝子 - うれしいひなまつり

これは資料に寄りますとですね、サトウハチローが最初の奥さんと別れまして、子供が3人おったそうですけどね。それを引き取って次の新しい奥さんと生活している時に、まぁ、子供たちが可愛そうだ。上の2人が女の子でしてね、小学校6年生と4年生がおりまして、そこで大変豪華な雛飾りを一式買いまして、お座敷に飾ったそうですね。

2011-03-15

第275回 蓄音器でレコードを楽しむコンサートのご案内

3月例会のコンサートは年度の締めくくり、「持ち寄りコンサート」と「リクエストコーナー」です。運営委員は進行役としてお手伝い。会員の皆さんが主役です。正規会員だけではなくて、一般の皆さんも参加は自由ですので聴けないまま手元に眠っているレコード、珍しいからみんなに聴いて欲しいと言ったレコードを持参して下さい。

275i

場所は熊本城裏手の三の丸駐車場前の熊本市立博物館。博物館には駐車スペースがありませんので、熊本城周遊バスを利用して細川刑部邸前で下車して下さい。博物館に自家用車で来られますと、会の進行に迷惑がかかりますので心得て下さい。

夜のクラシック #002 森の夕日

眠りの精、シャラララン〜♪ 子供の頃のお昼寝タイムの音楽だった様な。その当時は子供用の教材だと思っていたものが、クラシック音楽をしっかり聴く様になると意外な作品からのメロディだったりして尚更に興味が深まるものです。

002

さて、今回の曲については次回の答えといたします。前回の「夜のクラシック 第1回」の曲名は、オッフェンバックの「舟唄 バッカロール」でした。

震災に沈痛な思いの人に聴いて欲しい1枚 SCOのモーツァルト:セレナード ニ長調 - 東日本関東震災に心痛めているあなたを励ます音楽選集 Disc.1

東北地方太平洋沖地震、津波で被害にあわれた皆様に心からお見舞いを申し上げます。 また、被害にあわれた地方にご縁のある方、ご親戚等と連絡が取れていない方も大勢いらっしゃることと思います。 皆様のご心中を察すると、大変胸が苦しくなります。 いろいろとご心配もあると思いますが、安全確保に努め、ご無理をされないようにと願っています。

Ckd287

Mozart: Serenades Alexander Janiczek with SCO [SACD]

テレビや報道だけを追っていると、気持ちを同調させてしまいがちな性格故に気持ちも沈んでおりました。横浜には伯父や、縁者がおりますから緊急の連絡が届くんじゃないかと心配もありました。無事の連絡が届いたわけではありませんが、親戚も騒いでる様子がありません。

2011-03-14

ホワイトデー 夕食は、イカと牛すじ、大根の煮あわせ。原子力で海が汚染されたら、食べられなくなるからね。

雨が降る前にってたくさん奥さまたちがお買い物していて、レジはいっぱい。レシートを見直してみたら、14時38分とタイムスタンプがあります。お店側も想定していなかったようで、レジに応援が来ても行列は3列並んだ。買い物客がいつもよりも多かったと言うよりも、同時にレジに並んでいるのだから不思議な光景だった。

支払いを済ませて、ショッピングバッグに買い物を詰めて店を出たところで雨が降り出した。ん〜。雨は久し振りだったかな、土埃の匂いがする。子供の頃なら酸性雨だぁって走るところだけど、福島第一原子力発電所が爆発しているという最中、心穏やかではない。

あなたが持つべき156枚の名盤・・・157枚目を選ぶのはあなたです。 4/24

あなたが持つべき156枚・・・第4回は『クラシック・ロックの名盤』のつづきの7枚。リンク先は現在購入可能なアナログ12インチ盤です。マイケル・フレマー氏が選んだ盤はすべて入手可能。ただ、一般的にも知る人の多い Willie Nelson: Stardust (Classic) はプレミエの付いた盤もあるようで1番この7枚のうちでは高額でした。

5140-i
わたしのこの中でのお薦めは Van Dyke Parks: Song Cycle (Sundazed)

本日3月14日19時より福岡より災害対策に関するUSTREAM http://ow.ly/4dQQn

【本日福岡より災害対策に関するUst】本日3月14日19時より、以下のアドレスより放送します。 http://theater.hiking.to/theaters/TakaFlight


Webcam chat at Ustream

計画停電は鉄道の運休などで、需要と供給のバランスが取れている模様です。

200020_1310024728837_1777172164_587749_2437987_n

東電の正式アナウンスです。
ご参照ください。

※時間帯とグループは逐次変更される可能性がありますので、
最新の情報を先頭のサイトでご確認ください。
※※って既に実行されてない時間帯・グループがあるわけですがw

時間帯とグループの関係→http://goo.gl/DeiwV
================================================
東京→http://goo.gl/xDwU4
栃木→http://goo.gl/Iu0Gv
茨木→http://goo.gl/MQDcJ
群馬→http://goo.gl/k0zAU
千葉→http://goo.gl/qFErv
神奈川→http://goo.gl/DNF2Q
埼玉→http://goo.gl/hnwfm
山梨→http://goo.gl/KWnLD
静岡→http://goo.gl/e6vEm

 

2011-03-13

東京電力「需給逼迫による計画停電の実施と一掃の節電のお願いについて」の資料

明日、14日、東電が実施予定の停電地域及び時間帯が掲載されている資料の「コピー」だそうです。東電のサイトがアクセス過多のため、コピーしてくださった方のご好意によるものですが、元ネタがアクセス出来ないため、これで確定かどうかはわかりません。あくまで目安として、アクセス出来る機会があれば、元ネタにアクセスするなり、最新の東電の発表等をご確認ください。

teiden20110313.pdf Download this file

東日本震災 - 14日朝から計画停電を実施

東京電力は、今回の東北関東大震災で運転を停止している原子力発電所や火力発電所があるため、必要な電力を確保するのが難しくなったとして14日午前6時すぎから午後10時にかけて、東京電力の管内を5つのグループに分けて、およそ3時間程度計画的に止める、いわゆる「計画停電」を実施すると発表しました。

192206_200116400007734_100000281263178_708402_3066088_o

日頃原子力発電所の事は意識していませんでしたから、九州にも九州電力が管理している玄海原子力発電所があるので心配です。昼間の明るい間、順番で停電にすると言う計画ですが昭和26年に東京電力として設立以来初めての事態と言います。戦争中には行われていた事ですが、ノウハウはどうなのでしょう。たくさんの人々の足を止めない事だけでも、きっちり対応して頂きたいと望んでいます。

大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」第10回「別れ」の放送は延期となりました http://ow.ly/4dmRA

地震が発生した日は、熊本では多くの学校が卒業式だった午後でした。別れは多くの出逢いとのはじまりとは言いますけれども、再び逢う事が出来ない別れは辛いものです。1989年1月の昭和天皇崩御で延期されていた事は、初めて知りました。あの時は、崩御の知らせに局にすっ飛んでいってプログラムを差し替える作業に精一杯だった事だけ憶えています。

(2011-03-13_18

大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」、市と江の哀しい別れが一週間延びて2人にはもう暫し一緒の時を味わって欲しいものです。 http://www9.nhk.or.jp/go/top.html

【お知らせ】本日3月13日 16〜18時の間、無料でシャンプー(洗髪)いたします。場所は茨城の水戸ですが来られそうな方はどうぞ。くわしくはこちら→http://ameblo.jp/grave-hair/

私たち被災者が出来ること・・・

この様な大惨事のなかで

私たちグラーヴは幸い・・・スタッフもサロンも両店共に無事でした…

水道の供給が戻り(完全ではない)ですが、何か出来ないのか…

とスタッフ全員で考え

シャンプー(洗髪)を無料で!

できる限りの被災者の方々の手助けになればと思います!

貯水タンクや水道の供給に限りがある事を理解して頂くと共にお願いしたいと思っています。

場所は
GRAVE(グラーヴ) 見川店のみ
水戸市見川2-3065-5

TEL 029-251-6919

 

O0480064011106555444

このサインが目印です。

時間は

18:00までとなります(節電のため)

 

【お知らせ】本日3月13日 16〜18時の間、無料でシャンプー(洗髪)いたします。場所は茨城の水戸ですが来られそうな方はどうぞ。くわしくはこちら→ http://ameblo.jp/grave-hair/

夕食 - 牛すじを入れて土鍋でおでん http://ow.ly/4d9va

東京のコンビニは飲食物はともかく保存食も軒並み売り切れだと聞きます。保存食と言ってもカップ麺のようなもののようですけれども、豆とか乾物は売ってないのかしら?普段から利用していないと気がつかないで過ぎちゃっていませんか?10年以上前に熊本を台風が襲って、一週間停電が続いた時がありました。その時隣から、停電で御飯が炊けないとぼやかれた。

Rimg0528

ん?お隣もわたしのところと同じライフラインは都市ガスではなくて、プロパンガスだったと思うけれどな?お鍋で御飯を炊いて持っていったら、驚かれた。けして若い夫婦ではなかったのだけれども、電気炊飯器で御飯を炊く事しか頭になかったようです。

2011-03-12

“原発 格納容器に損傷なし” - 施設境界で検出された高い放射能数値は短い時間で通常レベルに減少したそうです。

福島第一原子力発電所からの避難の範囲が20キロに拡大、第二発電所からの避難も進められている様子。NHKでは記者会見後も、放射能から身を守る為に屋内にとどまるように、或いは肌の露出をしない服装で居ることを繰り返して報道中。菅首相がチェーンメールなどで不安感を煽らないようにと訴えていたように、ニュースソースの確認を怠らないように自分で考えての行動力を必要な時と言えそうです。

(2011-03-12_20

枝野官房長官は、記者会見で、福島県の東京電力・福島第一原子力発電所で何らかの爆発があったことについて、建屋の壁が崩壊したもので、原子炉を収納している格納容器には損傷がなかったことを明らかにしました。また、菅総理大臣は、住民の健康被害が出ないよう全力を挙げていきたいという考えを示しました。

【案内】九州ダイナミックス オーディオフェスティバル2011 3月12日、13日に開催

Dsc01253_convert_20110305160235

九州のコンベンションホールの中核をになう“グランメッセ熊本”を会場に、「九州ダイナミックス オーディオフェスティバル2011」3月12日(土)、13日(日)の2日間、行われる。今回は来場者からの要望の高かった視聴室を完備。オーディオルームを3部屋、3Dホームシアター体感コーナーを2部屋用意し、充実の視聴環境を整えたのが目玉だ。年に1回のイベント。様々なメーカーの新製品もお目見えするかも!? 九州自動車道からのアクセスもよいので、足を運んでみてはいかがだろうか。

午後3時36分頃、原子炉のある建屋かタービン建屋か分からないが直下型の大きな揺れがありドーンという白煙が上がった。と東京電力の発表。

福島原子力発電所の建物が、午前9時前の写真(上)と比べて午後4時過ぎの写真(下)だと1号機の施設があった建物(画面左端)が骨組みだけになってる。爆発だとすると放射性物質の放出が怖いので、外に出ている人は近くの建物の中に入って下さい。扉、窓を閉めて換気扇も止めて屋内にとどまって下さい。

(2011-03-12_17

 

先月末から川の潮位が高くなっているから気にはなっていたけれども、これほどの大きな地震になるなんて。それも津波での被害は油断していた感が否めない。

午前5時を迎えようとしています。夜が明ければ救済行動も行われるでしょう。思えば神戸の震災の時も、この時間に目が覚めて起きてリヴィングに行ったのでした。珍しいねって言われながらテレビを付けると、まだ何も放送してないでしょうと言われたけど燃える街の様子が映し出されたのでした。何か感じるものがあって目が覚めたのでしょうか。不思議としか言えません。

写真は金曜日の午後、東北地方太平洋沖地震が発生してテレビで様子を見守っていると、東京のビルで火災が起こっているという報道の後に津波で車や家が押し流されていく様子に驚いてから撮影。

熊本ラーメンって思われているほど白濁とんこつスープじゃないんだよ。 http://amzn.to/f7Wj98

国内観測史上最大のマグニチュード8.8の、東北地方太平洋沖地震。気仙沼は火災のまま、津波警報が出ている間は消火活動にかかれない事態。随分と消防隊には突き上げが寄せられていることでしょう。昼間は看板が落下して危なかったビル街、心配した暴徒も無かったようで歩いて帰路についた友達が多かったようです。その殆どが途中で暖をとる為に立ち寄って食べていたのがカレー。

五木食品 火の国熊本とんこつラーメン250g×20入り(1ケース)【無料包装・のし対応可能】

ラーメンがもっと温まるし、腹ごなしが良いとは思ったのだけれども実際ラーメン屋を探したけど空いてなかったと言う事らしいです。それでカレーライスになったとか。

大きな地震があると好きな魚が捕れなくなるので鯛のアラ煮の夕食 目に涙をためて、東北地方太平洋沖地震へのレクイエム。

東北地方太平洋沖地震で水道管が連続破裂して、朝になったら水が飲めなくなるところも出そうです。飲み水だけでなく、何かと水のめぐみで生活していることが分かります。観念として知識で感じていること以上です。お風呂場や空のペットボトルに今夜のうちに貯めておくのも対策です。そして、食事が取れるならしっかり食べていきましょう。停電になると食べるどころではなくなりますからね。

今週は昨日のカレー以外はずっと煮魚になったメニューですが、鯛のアラ煮にしました。写真見て気がついたんだけど、涙を流して居るみたいに見えませんか?

2011-03-11

※緊急連絡※ 春のくまもとお城まつり - 東北地方太平洋沖地震発生により、12日・13日のお城まつりイベントは、すべて中止いたします。

110216154403_s7040218

※緊急連絡※ 九州新幹線全線開業記念 春のくまもとお城まつり - 東北地方太平洋沖地震発生により、12日・13日のお城まつりイベントは、すべて中止いたします。

■12日(土)創作舞台「清正公 みずほの言祝ぎ(ことほぎ)」

【時間】午後2時~午後3時半
【会場】竹の丸
【内容】清正公が熊本在城時に行っていたと伝えられる儀式を在熊の出演者で再現する創作舞台
【出演】玄海竜二
熊本演劇人協議会
矢襖隊 日置吉田流大蔵派
鉄砲隊 葦北鉄砲隊
太鼓演奏 代継太鼓保存会 ほか


 

■12日(土)熊本城 春の民謡 うたまつり

【時間】午後4時~午後5時半
【場所】竹の丸
【内容】田中祥子社中の名取りさんを中心に門下生の出演で唄や踊り・邦楽演奏のステージ
【出演】田中祥子社中

Text Widget

Text Widget